大量の情報送受信が可能なコンピューター社会において、個人情報の取り扱いは厳格に行わなければなりません。コールセンターにおいても、クライアントの顧客情報を管理する立場から、徹底した情報管理の姿勢が問われることは言うまでもないでしょう。企業が社会的責任を持って個人情報管理に努めていることを示す制度として、“プライバシーマーク”があります。今回はプライバシーマークについて詳しく説明し、個人情報を取り扱うコールセンターのあり方を考えてみます。

プライバシーマークとは?

プライバシーマークとは、個人情報の管理を適切に行っている事業者に与えられる認証マークです。「Pマーク」という略称で言い表される場合もあり、皆様もサイトなどにて見たことがある方も少なくないかと思います。プライバシーマークを取得するには、個人情報保護の日本工業規格である「JISQ 15001」の基準を満たす必要があります。基準を満たし、審査をパスした民間企業だけが、プライバシーマークの使用が認められるのです。

プライバシーマークを取得したコールセンターやコールセンター代行には、「個人情報を厳格に保護し、適切なかたちで管理と運用を行っている」企業であることを世間にアピールできるというメリットがあります。

現在は様々な分野でプライバシーの保護が叫ばれている世の中です。企業を選択するユーザーからすると、個人情報に関して明確な取り組みを行っているところか、そうではないかの違いを大きく感じるユーザーも少なくありません。そういう意味でもプライバシーマークの取得というのは効果が高いといえるのかもしれません。

プライバシーマークがコールセンターを選ぶ判断の目安になる

企業の個人情報保護に対する取り組み姿勢が分かるプライバシーマーク。このマークは、大量の顧客情報の管理運用に与るコールセンター、またはコールセンター代行を選ぶ際の判断材料にも使われます。

どんなに良質なサービスを提供しているコールセンターでも、個人情報の取り扱いに問題があれば企業の信頼は得られません。住所や氏名・電話番号など、お客さまを特定できる属性情報が万が一流出すれば、その最終責任を取るのはコールセンターではなく、その会社を利用している事業者ということになります。この様な観点からも、プライバシーマークを取得することの意義は大きいと言えるでしょう。

プライバシーマークを申請する場合、現地視察なども盛り込まれており、個人情報を補完している状況についての調査なども行われるので、より効果的に個人情報の取り扱いについて注意を払っていることを知って頂くことができます。個人情報保護に関する意識は年々高まっています。コールセンターがこれからの時代も信頼される企業として成長するためにも、プライバシーマーク認定企業がどんどん増えていくことが期待されます。

保護される個人情報